tech

わけわからん

こないだ設定したOracle9iからexportが出来ないなーと思ったら、Patch適用後のSQLを実行してなかった(-.-; まあそのSQLの実行の仕方すら分からなかったんだけどね。 覚え書きがてらに。 # export ORACLE_SID=sid # sqlplus /nolog SQL> connect / as sysdba …

めんどっちー

今日は半分仕事半分遊びでIIS6.0でPerl動かす作業。 実は最初いきなり404エラーが出たんでしばらくほったらかしにしてたんだけど、これは権限系の問題でした。 要するにIIS Managerで「Perl** Extesion」に許可を与えるだけじゃなくて、Perlをインストールし…

覚えてられない

まあそんなわけで僕は一人でスクリプトをこそこそ書いたりしてるんですが、やっぱりソース管理ってのが難しい。僕が今ほぼ専任でやってるとこが、リリース後に仕様変更とか当たり前の客なのもあって。 きちんと要件が決まらないまま開発が始まるからなんです…

下見中?

なんかこないだ中つ国からサイバーテロの予告があったらしいですが、それに関係してるのかしてないのか分かりませんけど、会社で立ててる開発用のWebサーバに、最近不審なアクセスがちらほらと見られるようになりました。 まあ「awstats」てゆーアクセス解析…

雷鳥さん…

相変わらず文字化け日本語SPAMは届いてる状況だけど、なんかバッチリ日本語タイトルが表示出来てるのにSPAM判定されないヤツもあるんだね。ThunderBird。 「キャバクラ嬢のアルバイト?」なんてタイトル、明らかに迷惑メールだと思うんですけどねえ…( ´д`)

なんとかならんのか

こないだはてなで、Anti-SPAMソフトについての質問があって、そこで紹介されてたのが「SpamDump」ってソフト。 なんとこれ、不達メールを偽装して送信出来るらしい。 僕が求めていたのはコレですよ。 と勢い余って買いそうになったんだけど(注:シェアウェア…

ゆにばーさる…えーとなんだっけ

そんなわけでワタクシのメールフォルダにも今朝方「UFJ」などというタイトルの香ばしいメールが到達しておりました。 普段ならこんなメール、迷惑メールフォルダにぶっ込んで忘れてしまうんですが、今朝は何となく開いてみたら、あからさまにフィッシングメ…

意味ないね

僕が使ってるメルアドの一つが、結構前からSPAMが集中する(一日60通程度)アドレスになっているんですが、ThunderBirdを導入してから勝手に振り分けしてくれるので気にならなくなってたんですけど、最近どうもThunderBirdが判定出来ないSPAMが目立つようにな…

きっちり?

こないだようやっと携帯をmovaからFOMAに変えたんですよ。 携帯は会社のなんで(PHSは自前で持ってる)、そうちょくちょく「変えて」って言えないんですが、前のも結構使ってたんで今回何とか変えてもらうことが出来ました。機種はF901iC。 いやーなんか楽しげ…

雷鳥

ちょっと年明けからThunderbirdなぞをRSSリーダ代わりに使っております。 ホントはメーラとして使いたかったんだけど、なんでかそれまでのMozilla Mailの環境をうまく引き継いでくれなかったので、Mozillaは素直に1.7.5に上げて、せっかくインストールしたTh…

アホらしい

先日から2003(IIS6.0)でDCOM Proxyが使えなくて、色々と試行錯誤してたんだけども。 どうも、ProxyとClient側で同じID/PASSを持つユーザーで実行せにゃならんらしい。 気がついてみれば単純な解決方法なんだけど、いやー全く思いつかなかった。 要するに、Pr…

楽にさせるのも大変だ

まあそんなわけでProxyをクライアントに自動認識させる設定を模索してたんだけども。 ファイアウォール クライアントと Web プロキシ クライアント用の自動検出 http://www.microsoft.com/japan/technet/prodtechnol/isa/2004/plan/automaticdiscovery.mspx …

訂正

3/23の日記に書いた9iのファイルアクセス権なんだけど、どうもパッチを適用すれば問題ないみたい。 やっぱ無理にアクセス権追加するっておかしいもんなあ。

代理さん

今日はよんどころない事情により、久々にSquidの設定などをしておりました。 Squidの設定 【Squid Web プロキシ & キャッシュ】 http://squid.robata.org/ まあ注意点としてはcacheフォルダとlogフォルダにconfファイルで指定した実行ユーザから書き込み権を…

何がしたい

元上司が何か展示会行ったとかで、「Sun Java Desktop System」とかいうヤツの評価版を申し込んだそうで、それが何故かオイラの手の元に。 いいやねえ、最新のテクノロジーとかのほほんとリサーチしてこれる人は。 とか思いながら放置してたんですが、今日ち…

これだ

こないだ仲間内の連絡用掲示板を入れ替えたんだけれども、それには携帯で見るCGIも別にあって、面白そうなので入れてみたりしました。 掲示板のCGI自体は、KENT WEBの「Joyful Note」。3番人気。 画像がUP出来れば何でも良かったんですが、僕が良く見てる画…

オラオラ!

こないだFedoraにOracle9iかましたんですが、実は自動起動がうまくいかなくって、再起動の度にSSHでログインして〜みたいなことをやってたんですね。 でまあ、子供の日に会社に出たものの、モチベーションが急下降&人に聞かないといけないとこが出てきたの…

事実上標準外

こないだIISでHTTP TRACEを受け付けなくする必要が生じたんですが、アレってURLScan使うしかないんですかねー。 どうも初期のIISLockdownでWebアプリが動かなくなったりしたんで、イマイチ使いたくないわけで。 まあ一通り調べたけど、結局URLScanにしか到達…

もう一声

僕がVBScriptを使い始めてもう6〜7年くらい経ちますが、初めてFileSystemObjectが追加された時は感涙モノでしたねえ。 とゆーか実はWSH1.0がリリースされてからあまり勉強してなくて、思いっきり基本的なことしか知らないまま今までやってきたワケなんです…

なんだよそりゃ

Oracle9i入れてみたのはいいけれど、どうにもこうにも今までのWebアプリが動かない。 ODBCもOO4Oもダメで、構文が違うのかインストール間違えたかバグかパッチがいるのかと悪戦苦闘していたら、同僚から「ファイルのセキュリティだよ〜」とご託宣。 どうもOr…

うきー

ほったらかしにしてたFedoraのUpdate、なんかファイルのGPGが合わないとかってエラーで止まってやがった。 どうもDLが遅すぎてタイムアウトするっぽい。そりゃ本家から落としてりゃ遅いわな。 つーことで、だいぶ進んでたのをアッサリ中止して、up2dateの設…

がーん

[Fedora 493] Re: Oracle9iインストールについて http://www.linuxml.net/pipermail/fedora/2004-January/000492.html Installing Oracle 9i on RedHat Linux 7.1, 7.2, 7.3, 8.0, 9, Red Hat Advanced Server 2.1, and on Red Hat Enterprise Linux Advance…

こんなもんか

途中「ins_ctx.mk」に関するエラーが出たんだけど、どうやらコレこそ日本サポートサイトにないパッチが必要らしい。他に色々載ってた方法を試してみたけどダメだった。 ので、無視(笑) 結局その後DB作成に失敗して、インストール後にdbcaを起動して作成。 だ…

敷居が高い

一昨日あたりからFedora Core 1にOracle9iを入れようと奮闘しているのだけれども。 まーまずはその入れようとしたPCに付けたHDDが不良。いや確かに前科モノだったんだが。 仕方ねーので、製造元MaxtorからDiagnosticツール「Powermax」を落として、チェック…

どろなわ

深く考えないで適当にOracleにユーザー切ってたら、ユーザーごとの使用量とか求められちゃったよ。 最初は表領域サイズしかわかんねーよとか思ってたら、ありましたね。 ■ 表領域の中でユーザーごとの使用量を知りたい。 SELECT TABLESPACE_NAME ,OWNER ,TO_…

メンドクサイんですかね

さてMS Application Cluster 2000。 Windows2000以降のIISベースのアプリケーションのクラスタリングを、ソフトウェアでやっちまおうというシロモノだ。 評価ガイドを見たところでは、 ハードの性能を揃える必要はない Advanced Serverとか特殊なOSは要らな…

添付ファイルで良く使う

HTTP FORM(って言うのかどうかも定かじゃないけど)で通常のapplication/x-www-form-urlencodedだと POST targetURI HTTP/1.0 Host: ServerName Content-Type: application/x-www-form-urlencoded Content-length: *** Request-Body みたいなヤツをSocketで丸…

気づいてみれば

昨日悪戦苦闘してたJSSE使ったHTTPS通信のエラーはjavax.net.ssl.trustStoreプロパティの指定で解決。アホか。 でもこのプロパティ、javax.net.ssl.KeyStoreと違って絶対パス指定しないといけないみたいなんだけど、何とかならんもんだろうか?

JAVAとかむずかしい

ScriptKiddyでServerMonkeyなあたしにはJavaですらムズいわけですよ。 つーかJSSEダメ。HTTPS POSTしたいだけなのに。それだけなのに。 いやそれだけじゃないけど。 とりあえず今日のリンク keytool - 鍵と証明書の管理ツール http://java.sun.com/j2se/1.4/…